記念硬貨500円玉はコンビニで使える?自動販売機や百貨店では?

スポンサーリンク
情報

記念硬貨の500円玉はコンビニや店舗では使えるのか・・・心配な方は多いのではないでしょうか?

いや、500円に関わらず・・・100円玉でも1000円玉でも使えるのかな?と思いませんか?

国がかかわる大きな行事等があるごとに発行される記念硬貨。

この記念硬貨、「記念」とだけあって買った時はいいんですが・・・

後になって「これどこで使おう・・・コンビニとかいける?」とも感じてしまうのも正直なところ。

売ったり銀行に行ったりするより、その方がお手軽ですもんね。

ただ、デザインが普通のコインとちがうのでいろいろと不安になります

本記事では、記念硬貨の500円玉などの硬貨が、コンビニでや自動販売機、百貨店でも使えるかについて、調査しました。

スポンサーリンク

記念硬貨500円等はコンビニで使える?

記念硬貨500円などはコンビニで使える?

基本的には使える

記念硬貨は、500円玉に限らず、コンビニで使えます!

コンビニだけでなく他のお店でもです。

記念硬貨は、

法定通貨で、かつ

お金の種類の中の位置づけとしては、「補助貨幣」

という分類になります。

「補助貨幣ってなんやねん?」とお思いの方も多いと思うので・・・

この補助貨幣、今私たちが使っているお金のうちどれが補助貨幣かというと、

◆1、5、10、50、100、500円のふつうの小銭

◆1、5、10、50、100、500、1,000、5,000、10,000円の国の事業の記念として発行されるコイン(記念硬貨)

になります。

要するに、私たちが「普通に使う小銭」と「記念硬貨」って、お金の種類としてはまったく同じ扱いなんですね。

そして、記念硬貨も法定通貨なんだよ~ということも先ほど書きました。

この法定通貨は、「強制通用力」というものがあります。

この強制通用力ってなんぞや~ということなんですが・・・

お金の支払いの時に差し出されたら拒否できない

ということなんですね!

なので、記念硬貨は500円玉等でもコンビニで使えるんです。

ただし!

記念硬貨もふくめて・・・

小銭をお支払いの時に使う時には、お店が拒否できる場合もあります。

それを次にご説明していきます。

スポンサーリンク

記念硬貨500円等がコンビニで使えない可能性があるのはこんな時!

強制通用力がある記念通貨ですが・・・

日本銀行のホームページや実際の事例などを調べてみるとこんなことがありました。

ご説明していきますね。

枚数が多すぎる

何枚だったらだめなの?

「一種類」の記念硬貨や小銭が、20枚をこえた場合

もし、記念硬貨500円などを持って行ったとして・・・

その硬貨が「一種類で21枚以上」をこえた場合、そのコインは強制通用力をもちません。

20枚以内はOKですが、それ以上あってはだめだということです。

この場合は強制通用力がないので、お店側は受取を拒否することができます。

小銭をほんとにすごくたくさん出してお買い物ができる場合もありますが・・・

これ、1種類のコインがコンビニ等の支払いで20枚以上を超えた時、お店の人は受取の断りができるわけです。

小銭が多い方がよいお店はよろこばれるかもしれませんが!

ちなみに、お札は何枚でもOKです。

(お札は補助硬貨でなく、日本銀行券。)

このことについて色々調べてみたのですが、日本銀行のQ&Aが一番分かりやすかったので下に引用しておきます。

貨幣(硬貨)については、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」において、「貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する」(第7条)とされており、銀行券と異なり、一種類の貨幣につき、一度に20枚までに限り、強制通用力を持つことになっています。

~日本銀行Q&A 「個人の買い物や企業間の売買などの支払いにおいて、お札や硬貨は何枚でも使うことができますか?」の答え~

お店が売り買いそのものを拒否

20枚以下でも・・・

お店が売るのを拒否してしまえば払えない

記念硬貨には強制通用力がありますが・・・

お店にも色んな事情がある中で、「いや~、強制通用力あるから!これで支払うから!!受け取れや!!!」的な態度をとってしまい、「あなたにはお売りできません」と言われればそれまでです。

記念硬貨って普通のお金と同じなので、ぜんぜん支払いの方法として問題はないんですが、お店によっては嫌がられるのが実情です。

実際、そういう例をネットで何個もみましたし。

理由は、

「本当に本物の使えるコインかわからない」ので、店員さんが不安になる

記念硬貨の材質や重さ、大きさが普通の硬貨とちがうので、機械やレジに正確に通らない可能性が高い

銀行や郵便局に持って行って、両替に時間がかかる

などがあるようです。

「お金なんだから使っていいでしょ?」と思うお客様がわの気持ちも理解できますが、お店とのやりとりは気持ちよくしたいもの。

お店の事情もありますので、「ここでは記念硬貨は使えません」と言われれば、使わない方がいいでしょう。

できればコンビニなどで記念硬貨を使う場合は、「使えますか?」と事前電話等で聞いた方が、よりスムーズだと思います。

スポンサーリンク

記念硬貨500円玉などは自動販売機や百貨店(デパート)でも使える?注意点は?

その金額としては使えるのですが・・・

先ほど書いた通り、「記念硬貨は普通の小銭と同じ扱い」になりますので。

しかし、やっぱり注意点がありますので、お伝えしていきます。

自動販売機の注意点

自動販売機で使う時の注意点

機械が「何円か」を読み間違える場合あり

場合によっては、「コイン」とみられず返却口にもどることも

記念硬貨は、ご存知の通り、見た目も材質も大きさも、普通の硬貨とは違います。

自動販売機の中では、コインの「サイズ」と「材質」で、「そのコインが何円か?」が分けられていますので・・・

記念硬貨を自動販売機にそのまま入れた時、機械がまちがう可能性は大いにあります。

インターネットの情報を調べていくと、

・昭和50年の沖縄海洋博記念100円硬貨

・平成14年以降発行の500円記念硬貨で、かつ地方自治体記念硬貨でないもの

~Yahoo!ファイナンス「教えてお金の先生」~

と自動販売機で使える500円や100円の記念硬貨もあるようですが、実際に使ってみないとわからないのが本音です。

※ちなみに、この「昭和50年の沖縄海洋博記念100円硬貨」けっこうな価値があって驚きました^^;

ちょっと興味があって楽天で調べてみたんです。(リンク先はこの記念硬貨の楽天販売ページです。)

こんな世界があるんですねえ・・・

日本銀行でも、「自動販売機でつかえないものもあります」とのことで、「それがどの硬貨か」までは分からない様子・・・

自動販売機で500円等の記念硬貨は使わない方が無難なのかな、と個人的には思います。

百貨店(デパート)での注意点

百貨店で支払う時の注意点

テナント(一つ一つのお店)では断られるかもしれないので、デパートのサービスカウンターに相談してみる

デパートも一つ一つは違うお店。

なので、記念硬貨等を支払いに使う時、「?」となる可能性があります。

また、「自動販売機」の項で書いた理由で、レジを通らないこともあります。

ですので、百貨店で記念硬貨を使う場合は、まず百貨店のサービスカウンターに相談してみましょう。

お店に直接行って支払い時に時間がかかるより、よほどスムーズにお買い物を進めることができます。

百貨店の来店前に電話で問い合わせると、より対応が早いですよ^^

まとめ

記念硬貨の500円玉などがコンビニで使えるかを調べました。

記念硬貨は、500円玉にかかわらず、私たちが普通に使う小銭と同じ扱い。

また、支払いの方法としてお店側が拒否できない、「強制通用力」を持っています。

ので、お支払いの方法として、記念硬貨の500円等は普通に使うことができます。

だたし、「一種類の記念硬貨が21枚以上になった場合」「お店側が売り買いじたいを拒否した場合」は、記念硬貨を使えません。

自動販売機や百貨店・デパートでももちろん使えますが、機械のセンサーの関係で、スムーズに使うことは難しい可能性があります。

自走販売機であれば、あまり使うことを考えない。

百貨店・デパートであれば、サービスカウンターなどで相談するのがよいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました