「日本のエーゲ海」と言われる白崎海洋公園。
岩山の白と空や海の織りなす青のコントラストは、まさに絶景!
その美しさから、散歩やキャンプに訪れる人があとを絶ちません。
白崎海洋公園の入り口には、「道の駅 白崎海洋公園」があり、白崎海洋公園のある由良町の特産品やお食事処があります。
本記事では、白崎海洋公園の道の駅のお土産のおススメと、ランチのメニューの値段、アクセスをご紹介します^^
行って来ました。
道の駅 白崎海洋公園 pic.twitter.com/hncOfDWiYX— tt (@tt67358364) February 23, 2021
白崎海洋公園道の駅のお土産おススメ
道の駅白崎海洋公園には、由良町の特産品や地元の野菜をたくさん扱っています!
そのなかで、「由良町といえば絶対これ!!」というおススメのお土産を紹介します^^
種類が豊富!みかんなどの柑橘系のくだもの
由良町はなんといっても柑橘系が特産品!
シーズンになると、野菜と共に、柑橘系のくだものがところせましと並びます。
この投稿をInstagramで見る
この記事を書いている3月は、中晩柑がたくさん出てくる時期。
(中晩柑は、1月から5月ごろに収穫される、温州みかん以外の柑橘系です。)
伊予柑(いよかん)、不知火(しらぬい)、レモンなどなど、いろんな種類がありますが、特におすすめなのが八朔(はっさく)です。
由良町でとれる八朔は甘みとほどよい酸味がまさに絶品。
「苦くてすっぱい」という八朔のイメージをひっくりかえす八朔だそうです^^
この投稿をInstagramで見る
(↑八朔のジャムもありますよ~)
この投稿をInstagramで見る
(↑ジュースやドレッシングなども)
出で来る柑橘系の種類は季節で変わりますので、道の駅の店員さんにも聞いてみてくださいね。
スーパーフード「アカモク」
アカモクは海藻の一種。
漁船のスクリューなどにからまるので、漁師さんからは「邪魔モク」と呼ばれ、やっかいもの扱いされてました。
しかし、アカモクの「ねばねば」が、美容や健康にいいという研究結果が出され、町の特産品となっています。
アカモクは、ビニールのパッケージに入って売られています。
ポン酢をかけてそのままたべたり、ご飯にのせて食べるのが一般的。
これは、以前由良町に行った時にいただいたアカモク丼
しらすと卵もあってねばねば美味しかったです😋 pic.twitter.com/er711B55UJ— かっぱ審神者 (@D_inDeep) February 5, 2021
(↑アカモク丼ができます。)
アカモクを使った薩摩あげ、「アカモク天」も好評!
<藤代>道の駅白崎海洋公園であかもく天買った♪( ´▽`)はっさくドレッシングもあったよ♪#白崎海岸#由良町#和歌山 pic.twitter.com/x9uBejzYo0
— 熊野娘道譚@新作ボイドラ『熊野娘道譚ZERO』BOOTH頒布中⭐ (@kumanokodotan) May 26, 2018
(↑アカモク天)
アカモクを使った特産品には、化粧品も!
【New Release】
由良町の漁師さんたちと
近畿大学の学生さんたちと
みんなで創った新しい地域のアイテム。#SDgs #和歌山県由良町海藻「紀州アカモク」を使用した美容液
「AKKYURA(アキュラ)」を販売
スーパーフードとして注目のアカモクが化粧品に! https://t.co/feMl8tpFIk— ハシモトミナ。@whitebouquet+ (@mina_meme37) February 2, 2021
(↑アカモクを使った美容液「AKKYURA」)
ミネラルたっぷりのわかめ
ワカメも紀州由良の特産です。
和歌山県の衣奈(えな)海岸はワカメの養殖地としてとても有名。
ワカメの美容効果は、言わずもがなですよね^^
乾燥タイプ、生タイプ、どちらでもおススメです。
この投稿をInstagramで見る
他にもかまあげシラス、天狗しょうゆ、特産のニンニクを使った金山寺味噌など、たくさんのお土産がありますよ^^
【白崎海洋公園の関連記事はこちら】


白崎海洋公園道の駅のランチメニューや値段
2021年3月24日現在のものになります。
メニューや値段が季節によって違う場合があります。
ご了承ください。
あじ唐定食 | 1,200円 | アジをまるまる一匹唐揚げに! |
アカモク丼 | 700円 | 名物アカモクを使ったどんぶり。
+200円でミニきつねうどん付き。 |
シラス丼 | 700円 | 名物かまあげシラスを使ったどんぶり。
+200円でミニきつねうどん付き。 |
白崎カレー | 1,200円 | 足赤えびが丸々1匹のってます。 |
きつねうどん | 450円 | 定番のお味。 |
わかめの天ぷらうどん | 550円 | 名物のわかめを天ぷらに。
磯の香りがたまりません。 |
とりの唐揚げ | 400円 | 自慢の特製ダレにつけてこめ油でからっと。 |
ソフトクリーム | 400円 | 由良産ミカンジュースたっぷりのミカン味と、バニラとミックスから選べます。 |
道の駅 白崎海洋公園
しらす丼頂きました pic.twitter.com/qDhLH0hmCV— TandF (@tandf_19) November 15, 2020
(↑シラス丼)
この投稿をInstagramで見る
(↑白崎カレー)
聖地巡礼✨
白崎海洋公園٩(*´︶`*)۶
今日は、風が吹いてなくて過ごしやすいです笑🤣 pic.twitter.com/4kwAbefLGY— ヨル (@akua1204) March 20, 2021
(↑左下にみかんソフト)
道の駅白崎海洋公園へのアクセス
【名前】白崎海洋公園
【住所】〒649-1123 和歌山県日高郡由良町大字大引960−1
【TEL】0738-65-0655(売店・キャンプ場)
0738-65-0125(観光案内等)
【最寄りインターチェンジ】広川IC(約25分)、御坊IC(約30分)
【道の駅営業時間】9:00~17:00
【お食事処営業時間】10:00~15:00(材料がなくなり次第終了)
白崎海洋公園道の駅のお土産おすすめまとめ
さすが海の近くとあって、海の幸系のお土産もいいのですが・・・
やっぱりイチオシはみかんなどの柑橘系のおみやげではないでしょうか。
ジャムやドレッシングやジュース・・・もちろんみかんそのものも^^
産地でとれたての果物は本当においしいもの。
ぜひ持って帰って、楽しんでみてくださいね^^
コメント