井村屋のアップルパイバーの販売がリリースされましたが、どこに売っているのでしょう?
2021年8月31日の夕方、井村屋から「ごろろん果肉 アップルパイバー」の発売がありました!
アイスに関してはあまり冒険しないようなイメージの井村屋さんですが、今回は「アップルパイ」ということで、「なかなか攻めてる!」「ぜったい美味しいやつ!」とTwitterでざわざわしています。
期待感がすごく大きいアップルパイバーですが、新商品でかつ、期間限定品ということもあり、どこで買えるのか気になるところです。

人気のアイスだとなかなか見つからないのもあるよね。
どこでだったら買えるかなあ。

オンラインなんかでも買えるのでしょうか?
色々調べてみましたよ。
本記事では、井村屋の新発売アイス、「ごろろん果肉 アップルパイバー」が買える場所を、ここが買いやすいのではないか?という私の予測ともにお伝えします。
値段やカロリー、味もご紹介しますね^^
井村屋アップルパイバーはどこで売ってる?-実際の販売店-

まず、公式の発表から買えるお店は「全国」。
なので、北海道や沖縄の方も安心して下さい^^
井村屋のアップルパイバーの口コミが気になる方はこちらへ。
Twitterでの反応や食べた私の感想をまとめてあります。
ちなみに「どの店舗」ということは明言されていないので、あげるとすれば「冷凍品が置いてあるお店」、
・スーパー
・コンビニエンスストア
が真っ先に候補があがると思います。
当たり前ですね^^;
では、その中で一番イチオシ、「早くかつ取り扱いがある」場所はコンビニエンスストアです。
コンビニエンスストアといえば、具体的には以下。
✅キオスク
✅サンクス
✅スリーエイト
✅セイコーマート
✅セブンイレブン
✅デイリーヤマザキ
✅ニューデイズ
✅ファミリーマート
✅ポプラ
✅ミニストップ
✅モンマート
✅ローソン
コンビニエンスストアはとにかく、「新商品」を置くスピードが速いんです。
主婦目線で言えば、新商品のものを買うのに同じ時期(比較的発売してからすぐ)に行ったとして、イオンやダイエーなどの大きなスーパーに行くよりも、コンビニは新商品を置いてある確率が高い。(と経験上、私は思っています^^)
お菓子もカップ麺も、もちろんアイスも!ということです。
なので、「アップルパイバーどこで買えるかな?」と思った時に、発売日からあまり時間が経たないうちに買うならば、まずコンビニ!と思います。
今年、ローソンは井村屋さんとのコラボアイスをたくさん出しているので、ローソンは特にねらい目ですね。
コンビニで気を付けるべきは、「人気商品はすぐ売り切れてしまう」こと。
コンビニはお店がせまく、一商品がおかれる場所も小さいので、人気商品は早く売り切れてしまうのが常なんです。
ですので、コンビニに買いに行く場合は、発売日からなるべく早めに行くのがいいでしょう。
ただし、これはコンビニには限りませんが、発売日に即!行ってもないことも多いので、発売日から1~2日あけるといいですね^^
そして、コンビニエンスストアでアイスクリーム(冷凍便)が入ってくるのは、基本は夜(1便、約21時以降)
(ただ地域や店舗により異なることもありますので、目安としてお考え下さい。)
アイスの品ぞろえは夜間の方が必然的に多くなりますので、夕方や夜遅く、夜中買いにいける人はぜひ行ってみてください。
ちなみに、私は発売日の翌日9月7日に買うことができました!
買った場所はセブンイレブン、買った時間は朝の9時くらいです。
(やっぱり商品スペースは小さかったです^^;)

それほど数も減っていなかったので、夜半から午前中はねらい目なのかな~と思います。
ちなみに9月7日の11時ごろのTwitter上では、セブンイレブンだけでなく、ローソンやファミマで買えたよ、とうい方も多かったです。
(買えた時間は10時半~11時くらいが多し。)
コンビニでもし買えない場合は、全国区スーパー(イオンやイトーヨーカドー)、地元の大き目スーパーをねらいましょう。
スーパーの具体的店名は以下。
✅アピタ
✅OKストア
✅イオン系列(イオン、マックスバリュ、ザ・ビッグ)
✅イズミヤ
✅イトーヨーカドー
✅いなげや
✅オオゼキ
✅サンロード
✅成城石井
✅ダイエー
✅ピアゴ
✅マルエツ
✅ゆめタウン
✅ライフ
✅西友
✅長崎屋
「新製品がよく出ているか」「アイス売り場が大きいか」がポイントです^^
新製品が置いていやすいかそうでないかって、ほんとスーパーによるんですよね…
ちなみに私がよく行く「お手頃価格いっぱいの地場スーパー」は定番品が多く、新製品がなかなか出ない傾向にあります。
もし可能であれば、お母さんなどスーパーによく行く方に、お店の雰囲気を聞くのもいいでしょう。
ドラッグストアやそのほかのお店など、「アイスを売っているお店」で買える可能性はありますが、「新商品」が置かれるのは、発売からかなりたってからかな~と思います。
ドラッグストアなども、置いている食べ物の商品の種類はあまり冒険しない感じですよね
ドラックストア等のアイスを売っている場お店を一応書いておきます。
✅ウェルシア
✅コスモス
✅サンドラッグ
✅スギ薬局
✅ツルハドラッグ
✅マツモトキヨシ
井村屋アップルパイバーはどこで売ってる?-オンライン販売店-

井村屋さんは、「井村屋の公式オンラインショップ」があり、「ごろろん果肉 アップルパイバー」は、9月6日からこちらの公式オンラインショップで発売されています!
公式ショップで「ごろろん果肉 アップルパイバー」を買うには、以下の商品を買う必要があります。
商品名 | 値段(税込) | 備考 |
ごろろん果肉アップルパイバー 10本入り | 1,510 | ・送料1,100円 ・送料無料ライン;5,000円 |
秋冬アイス おすすめセット | 3,240 | ・送料無料製品 ・計18個のうちアップルパイバー3本 |
よくアイスを食べるお家であれば、「秋冬アイスおススメセット」は魅力的ですね・・・!!
ただ、アップルパイバーは3本しかないのでご注意を。
ちなみにAmazonや楽天に、井村屋さんの公式ショップはありません。
また9月7日現在も、Amazonや楽天に、「ごろろん果肉アップルパイバー」の取り扱いはありませんでした。
期間限定品の井村屋さんの商品はなかなかおいていないようす。。。(定番はあるんですんが。)
今後もし出てきたら追記していきたいと思います。
楽天で井村屋さんの期間限定品を探していたら、こんなものが!
井村屋さんは岐阜県に工場をおもちで、そのふるさと納税ということですね^^
アップルパイバーも近くふるさと納税になるかも?
井村屋アップルパイバーはいつからいつまでが販売期間?

井村屋の「ごろろん果肉 アップルパイバー」は、2021年9月6日(月)から発売されます。
コンビニエンスストアでの先行販売はありません。
「いつまで?」に関しては、期間限定品でも公式アナウンスはないのですが・・・
先ほど書いた5月発売の期間限定品「やわもちアイスFruits マンゴー&マンゴー&マンゴー」は、8月の時点でもまだ「食べたよ~」というツイートがありました。
公式サイトの方でも、9月1日の段階で売られていますので、アップルパイバーも発売から3か月くらいは大丈夫なんじゃないかな、と思っています。
だだ、先ほども書いた通り、すぐ買いに行かないとなればコンビニは品薄かも。
「ほとぼりが冷めた2~3週間後くらいに大手スーパーや大き目スーパーに」行けば、1回は食べられると思いますよ^^
井村屋アップルパイバーの値段やカロリーそして味のポイント

井村屋のアップルパイバーは、税込み151円です。
カロリーは、152kcalです。

味のポイントは、
✅ソースの中の1/3がリンゴという、甘酸っぱい&シャキシャキ食感のリンゴソース
✅リンゴソースにはパイ皮も
✅北海道産生クリームと卵黄を材料とした濃厚なカスタードクリームアイス
✅表面にすけるほど見えるたっぷりリンゴソースをカスタードクリームでくるんだ、甘酸っぱい×濃厚のバランスの良いコラボ
となっており、想像するだにおいしそうです!
Twitterで「気になる~」という方とても多く人気も高そうですので、ぜひ食べてみて下さいね^^
まとめ
井村屋のアップルバイバーがどこで買えるかは、やはりコンビニ、スーパーです。
その中でも、「新商品を早く積極的に」あつかうコンビニで買える可能性は高く、特に井村屋と限定商品を多く出しているローソンはおススメです。
コンビニエンスストアでアイスクリーム(冷凍品)が入ってくるのは、夜半21時以降に入ってくる1便。
ですので、夜や夜中にコンビニに行ける人は、その時間にアイスクリーム棚をチェックするのがいいでしょう。
コンビニの弱点は、「棚が小さく、人気商品はすぐ売り切れる」ことですので、コンビニで買えないのであれば、全国区のスーパーや地場の大き目のスーパーをのぞいてみましょう。
井村屋のアップルパイバーの発売日は2021年9月6日から、コンビニ先行販売はありません。
値段は税込み151円、カロリーはまだ不明で、「シャキシャキリンゴと濃厚カスタード」のコラボが楽しめるアイスクリームになっています。
コメント