日本生命「幸せを長く」篇CM曲の名前や歌手、サブスクやCDで聞けるのかを、お伝えします。
2021年12月から始まっている日本生命のCM、「幸せを長く」篇。
「考えたことのなかった幸せ」を、手術・入院を終えた母親へのストーリーに重ねることで、ジーンとくるドラマ仕立てのCMになっています。
ストーリー自体もぐっとくるものがありますが、CMに使われている曲もなんとも心にくるものが。
パワフルで、厚みがあって、ハスキーなその声に心ゆさぶられた人も多いのではないでしょうか。
日本人が歌っていないような気もしますが・・・
本記事では、日本生命CM曲(幸せの長く篇)に使われている曲について、曲名や歌手の名前・プロフィールをお伝えします。
この歌手の曲のCDやサブスクもご紹介してきますね^^
日本生命CM曲の名前は?|幸せを長く篇
- 曲名;なし
- 作曲は数々のCM曲を手掛ける山下宏明さん
日本生命の「幸せを長く」篇CM曲に曲名はありません。
日本生命のCM「幸せを長く」篇に使われている曲は、このCM用に作ったオリジナル曲。
CMの曲はオリジナル曲でも曲名をつけることもあるのですが・・・
「幸せを長く篇」の曲にはCMオリジナル曲にはよくあるパターンで、曲名がつけられませんでした。
ちなみに、「幸せを長く篇」の作曲家は、日本のCM曲の作曲家では有名な、山下宏明さんです!
今まで180本近くのCM曲を作られている方なで、この方の曲は知らなくても一度は耳にしていると思います。
最近では、コカ・コーラの米倉涼子さん出演CM「コスタ・コーヒー」の曲も作曲されました。
日本生命CM「幸せを長く篇」の曲は誰が歌っている?歌手の名前やプロフィール
- 歌手名;LEGE(レジェ)さん
- 2019年まで、「Tomomi Legend(トモミ レジェンド)で活動
- 日本生命CMの「幸せの長く篇」曲では、作詞も
日本生命CM曲(「幸せを長く」篇)の曲を歌っているのは、歌手のLEGEさんです。
日本人の方でした。
色々拝見していると、歌唱力のものすごさともに、ポップでキュートな性格の方で、そのギャップがおもしろい方です^^
公式インスタでその様子をみることができます。
(もちろんお顔も!)
LEGEさんの簡単なプロフィールはこちらです。
名前 | LEGE(レジェ) |
誕生日 | 9月14日 |
出身 | 東京都新宿 |
略歴 | 2009年に渡米 |
カリフォルニアにて6年の歌手活動 | |
2014年ファーストトシングル”Baby i…”発売 | |
2019年アジアバルカンフェスティバルで開会式歌唱 | |
2021年ANACUPハンドボールリーグ国家独唱 | |
公式Twitter | @ledgevoice |
公式インスタグラム | @Lege.voice |
公式Facebook | LEGE |
現在の日本の歌唱シーンでは表立った活躍はされていませんが、実は「教える側」に回っているLEGEさん。
アイドルや紅白歌手のボイストレーニング、ボイスカウンセリングもお仕事の一つになっています。
また、LEGEさんも、日本のCM曲に、「Tomomi Legend」の時から、かかわっていらしゃっています。
日本生命CM「幸せを長く」以外でも、
- 2020年 橋本環奈 さんと江口洋介さん出演のドコモCM(LEGEさんはキューティー・ハニーの替え歌を)
- 2019・20年 ローラさん出演サントリージンビームCM(「Think」を日本語で)
の曲を歌われました。
日本生命CM「幸せを長く篇」はサブスクで聞ける?CDはある
- 日本生命CMオリジナル曲なので、サブスクでも聞けないしCDもない
- LEGEさんの他の曲はサブスクやCDで聞ける
日本生命CM「幸せを長く篇」は、CMオリジナル曲で、CDでの発売や音楽配信サービスでの配信はありません。
また、SprtifyやAmazon Music、Apple Musicなどの配信サイトでは、以前の「Tomomi Legend 」のお名前でご自分のCDを配信されています。
Tomomi Legendの配信ページはこちらです。
LEGEさんの最近の本格的な歌唱をちょっと聞いてみたい!という方は、下のYouTubeでご覧になるか
公式サイトの「スケジュール」から、ライブに行ってもらえば、と思います。
まとめ
日本生命CM曲「幸せを長く篇」の歌の名前は、CMオリジナル曲のため、タイトルはありません。
作曲は、数々のCM曲を出がける山下宏明さん。
歌手は、アメリカカリフォルニアで歌の経験を積まれた、LEGE(レジェ)さんです。
LEGEさんは、この「幸せを長く」篇の作詞もやられています。
日本生命「幸せを長く篇」のCM曲は、サブスク配信、CDもありません。
LEGEさんは、昔の「Tomomi Legend」の名前で、音楽配信サイトから音楽を出されています。
最近の歌唱を聞きたい場合は、YouTubeを見るか、ライブに行くかのどちらかになります。
コメント