サントリーザストロングCM曲(布袋寅泰出演)は?演奏してる?曲名や歌手サブスクも調査

スポンサーリンク
CM

2022年6月22日からオンエア、サントリーザストロング強炭酸水(布袋寅泰さん出演)のCM曲についてご紹介していきます。

白と黒の画×洋楽のかっこいい曲の、サントリーザストロングのCM。

布袋寅泰さんが、これまたオリエンタルな衣装をまとって出演されていますね。

「Push The tempo」と繰り返すこの曲、とてもクールなんですが・・・

曲名は奈々んでしょうか?

誰が歌っているのでしょうか。

本記事では、布袋寅泰さんご出演の、サントリーザストロングのCM曲の曲名や歌手を調査!

布袋さんは演奏されているのか、この曲が聴けるサブスクサービスはあるのか、もお伝えしていきます。

スポンサーリンク

サントリーザストロングCM曲の名前|布袋寅泰は演奏している?

  • Fatboy Slim の「Ya Mama(ヤー ママ)」という曲
  • 2000年11月リリース
  • ザストロングCMでは、布袋寅泰は演奏していない

サントリーザストロングCM(布袋寅泰出演)のCM曲は、FatBoy Slimの「Ya MAMA」という曲です。

Fatboy Slimは、あとの「演奏者について」で詳しく書いていきたいと思います。

この「Ya Mama」の意味ですが、色々調べてみると、「お前の母ちゃん」というのが有力。

なんかサントリーザストロングのCMが、白と黒が基調のすごくかっこいいCMなだけに、最初イメージが合わなかったですけど^^;

「Mama」が「ママ」なのはいいとして・・・

「Ya」が「Your(あなたの)」をくずして発音した単語のようなんですね、

意味的にも砕けていて、「お前の母ちゃん」ということになるらしいです^^;

そして、かっこいいサントリー強炭酸水のMですが、布袋寅泰さんが実際に演奏しているかというと、

★演奏していません!

私、最初CMをパッと見ただけだったので、見逃してしまったんですが、ザストロングCMで布袋寅泰さんが持っているのは三味線!

そりゃあ演奏していませんよね^^

ちなみに、CM中で布袋寅泰さんが持っている三味線は、CM撮影のたみに美術さんが作った特注品だそう。

しかも、弦をはっている棹の部分が130cmと160cmの2種類を作られたそうで・・

(とりまわしなどを見るため)

「いいものを撮りたい!」というその熱意に本当に頭が下がりました。

布袋寅泰さんは、ストロングCMの中では、「160cm」のもの使われました。

スポンサーリンク

サントリーザストロングCM曲の歌手(演奏者)について

  • Fatboy Slim はイギリスの有名DJ・ミュージシャンのNorman Cook(ノーマン・クック)の芸名
  • ノーマンクックは、テクノの第一人者でもある
  • ノーマン・クックはFatboy Slimのような活動を複数行っている
  • 「Fatboy Slim」という名前は特に意味のない言葉

ということで、ちょっと長くなってしまいました(汗

FatBoy Slimは、イギリスの有名ミュージシャン、ノーマン・クックの芸名のようなものです。

このノーマン・クックという方、非常に才能豊かな方で。

FatBoy Slimの他にも、自分が参加している音楽活動がいくつもあります。

いくつもある活動の中で、1996年から芸名として「Fatboy Slim」という名前を使い始めています。

そして、世間の方は、この名前があると「ああ、ノーマン・クックがかかわったんだな」と思う「ラベル」のような名前になっています。

実際、FatBoy Slimの名前で出ているCD等をいくつか見てみると、かかわっているのはノーマン・クック以外の人もたくさんいるんですよね。

でも、「FatBoy Slim」と名前がつくことで、「ノーマン・クックが制作・プロデュース!」というブランドがつく形になっているのかな、と思います。

(もちろんノーマン自身が積極的にかかわっている曲も多いです!)

Ya Mamaは、ノーマン・クックの他に、Jon Hiseman、Dick Heckstall-Smith、Frankie Cutlass、Doug Finleyの4人が参加しています。

ちなみに、「Fatboy Slim」って変な名前だと思いませんか?

直訳すると、「太った少年がスリム?」なのかな??


この「Fatboy Slim」の意味は、ノーマン・クック曰く、特にないそう(笑

「矛盾する2つの言葉をくっつけただけの言葉」で、ただの思い付きでありました。

スポンサーリンク

サントリーザストロングCMが聞けるサブスクは?コード譜は買える?

  • サブスクはたくさんある(以下詳細)
  • コード譜はウェブサイトで無料で見れる
  • 楽譜は売っていない

サントリーザストロングの曲である「Ya Mama」ですが、たくさんの音楽配信サイトで聞くことができます。

「Ya Mama」はシングルで出ていますし、アルバム「Halfway Between The Gutter & The Stars」にも収録されています。

こちらは、この「Halfway Between The Gutter & The Stars」が聴けるサブスクリプションサービスです。

Ya Mamaのコード譜は、ウェブサイト上に無料であげていらっしゃる方が何人かいらっしゃいます。

公式や会社のサイトではないので、サイトの信頼性という意味でここにはリンクをはりませんが、「Ya MaMa 楽譜」「Ya MaMa コード」などで検索すると、ヒットします^^

FatBoySlimのYa MaMaの楽譜は残念ながらありませんでした。

ただ、FatBoy Slimの他の曲の楽譜を有料ですが、ダウンロードてきるサイトはありましたよ^^

ヤマハの楽譜販売サービスの「ぷりんと楽譜」です。

「ぷりんと楽譜」FatBoysの楽譜はこちら

値段は曲によりますが、130~600円ほど。

FatBpys Slimのような、なかなか見つけられない楽譜をここでなら簡単に見つけることができます^^

まとめ

布袋寅泰さん出演の、サントリーザストロングCM曲は、2000年リリースのFatBoys SlimのYa Mamaです。

「Ya MaMa」はどうやら「おまえの母ちゃん」という意味のよう。

このFatBoys Slimは、イギリスの有名ミュージシャン、ノーマン・クックのいわば「芸名」のようなもので、グループ名ではありません。

「FatBoy Slim」と名前がつくことで、ノーマン・クックが関わったというしるしのようになるようです。

もちろんノーマン・クックも、プロデュースだけに専念するのでなく、積極的に曲に参加したりしています。

サントリーザストロングCM曲のYa Mamaですが、聞けるサブスクはたくさんあるものの、コード表や楽譜は売られていませんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました