ものまね番組で最近お顔をよく見るようになった山田七海さん。
もともとは「natcy(なっちぃ)」というお名前でシンガーソングライターとして活躍されていました。
歌もお上手で、2014年「47都道府県対抗全国歌ウマ頂上決戦」で準優勝されてらっしゃるほど。

歌がうまいから、歌唱力のあるアーティストさんのものまねも聞きごたえがあるんだね。
どんな経歴なんだろう?

歌を専門に勉強してらっしゃったのでしょうか?
調べてみましょう。
本記事では、natcy(なっちぃ)こと、ものまねで最近有名な山田七海さんの出身高校や中学、経歴やプロフィールなどもお伝えします。
aikoやadoのものまね動画、その他のもお届けしますね^^
山田七海の出身高校大学を調べた結果・・・
山田七海さんは、沖縄県立美里工業高校を2016年3月に卒業されています。
偏差値は36ほどとどちらかというと低めにはなりますが、工業高校らしく在学中に資格も取れ、就職率もとてもよい学校のようです^^
美里工業高校は、工業高校らしく、「機械科」「建築科」「電気科」「設備工業科」「調理科」の5つの科があります。
山田七海さんは、この中の「建築科」に通っていらっしゃいました。
なっちいこと山田七海さんは、高校生のころアメブロをやってらっしゃったのですが、そのころのブログに、ご自身が作られたと思われる建築模型が登場しています。
高校から音楽を専門にやってらっしゃったわけではなかったんですね^^;
建築科というと、微積も必要だし、模型も作らなければいけないし、CADの操作も覚えなければいけないし、図面もひかなければいけないし・・・とバリバリの理系にプラスして実習もすごく多い科です。
山田七海さんは、中学生の13才のころから本格的に音楽活動もされ、曲を作ったりライブを開催されていました。
音楽活動と高校の学業との両立はさぞ大変だったと思います。
なお、山田七海さんは、大学には進学されていません。
これはファンの方のブログにあったのですが、卒業式に配られる冊子に卒業生一覧とこれからの進路が書いてあるものがありまして。。。
その山田七海さんの欄には、「オフィスなっちぃ(自己就職)」と書かれていました。
ですので高校卒業後はご自身の事務所に就職されたかたちです。
なお、オフィスなっちぃのホームページはこちらです。

10代前半でもう歌をずっと歌っていくことを決心され、そのまま迷うことなく歌の道に入られた山田七海さんの行動力と決意はすごいものがあるなあ、と思いました。
山田七海の経歴やプロフィール
この投稿をInstagramで見る
【名前】山田七海(やまだななみ)
【本名】山田七海
【生年月日】1997年7月7日
【血液型】O型
【出身】沖縄県沖縄市
【好きなこと】歌うこと、お笑い、スケボーに乗ること
【兄弟・姉妹】弟さん一人
【卒業中学】沖縄市立沖縄東中学校(2013年3月卒業)
【卒業高校】沖縄県立美里工業高校 建築科(2016年3月卒業)
【所属事務所】オフィスなっちい
2021年6月24日現在、山田七海さんは23才です。
高校時代のところでも少しふれましたが、山田七海さんは幼いころから「歌の道に行く!」と決められました。
きっかけがアーティストの絢香さんが休止されるときにリリースした「みんな空の下」を聞いたことでした。
この時、娘の決意を聞いた山田七海さんのお母さんがすごかったんです^^;
沖縄県の北谷にある、沖縄唯一の観覧車「スカイマックス60」の下で、まだ小学生だった山田七海さんにアカペラでのストリートライブをやらせたそう。
もちろん最初はとまどった山田七海さんですが、「これぐらいのことがくりあできなかったら歌手になれない」と言われ、学校が終わると観覧車の下で暗くなるまで歌っていました。
そして、「慣れてくると楽しくなってきた」と、週に3回も4回も歌うこともありました^^
12才(2009年)にストリートライブ
13才(2010年)で沖縄国際アジア音楽祭・musix2010参加
14才(2011年)で第五回世界のウチナーンチュ大会でのテーマソングを歌う、CDデビュー
と若いうちから数々の歌の経歴をもっている山田七海さん。
(↑琉球朝日放送「2014 速報!!めざせ甲子園」 のエンディングテーマの「逆転ホームラン」。山田七海さんが曲をつけました。)
2014年の16~17歳の時には、テレビ朝日「47都道府県対抗全国歌ウマ頂上決戦」に出場し、準優勝。
「関ジャニの仕分け∞」にも出演し、圧倒的な歌唱力をテレビの前で見せられました。
2015年には初のカバーシングル「海の声」をリリース。
(↑「海の声」 ハイサイ!琉球まつり!2016/山田七海 natchy 公式 チャンネル)
そして、2016年4月、高校卒業してすぐの時に、アメリカワシントンで開かれた、世界的な音楽と踊りの祭典であるIFLCインターナショナルフェスティバルに日本代表として参加されています。
特設ステージで素晴らしい歌唱力を披露、世界中に歌声を届けました。
この投稿をInstagramで見る
(↑IFLCインターナショナルフェスティバルでの衣装)
この投稿をInstagramで見る
(↑世界中のアーティストたちと)
ものまねのテレビの出始めは、帰国後9月の2016年、日本テレビ「ものまねグランプリ」です。
ここで40組中5位になられた山田七海さん。
そこからじょじょに「ものまね」のジャンルでテレビに出はじめ、最近ではダウンタウンDXにも出演されました。
歌唱力のある様々なアーティストのものまねができるのが山田七海さんのつよみですが、それも確固たる歌唱力があるからこそできることだと思います^^
山田七海のものまね動画【aikoうっせぇわ以外もアリ】
山田七海さんといえば、aikoやうっせぇわなどのものまねで有名ですが・・・
ここれは最近出されたものまね動画も含めてご紹介していきます。
まずははずせないadoの「うっせぇわ」から。
「はぁ~っ!(*´Д`)」のところまでそっくりですよね^^
(↑山田七海がAdo様の「うっせぇわ」を顔も全力で歌ってみた!/山田七海 natchy 公式 チャンネル)
こちらは最近配信されたmiletの「inside you」。
めちゃめちゃかっこよく、そしてそっくりに歌われています^^
(↑山田七海がmilet様の声を超絶細かく再現してみた!/山田七海 natchy 公式 チャンネル)
こちらもちょっとおもしろかったのでご紹介します。
DISHの猫を「7人のものまね」で歌ったものです。
aikoも入っています。
切り替わるところがおもしろい^^
(↑山田七海が【猫〜DISH//】7人の有名歌手のものまねで歌ったらどうなるの?!/山田七海 natchy 公式 チャンネル)
最後にこれがは山田七海さんが最初に投稿されたものまね動画です。
洋楽の神の声と言われる、「TONES AND I」をまねたものなんですが・・・
こんな声がまねできるなんてちょっとビックリ!!
もとの「DANCE MONKEY(TONES AND I)」を聞いてからお楽しみください^^
ちなみオリジナルの「DANCE MONKEY」のPVはちゃめっけがあってシュールで面白いですよ。
(↑DANCE MONKEY(TONES AND I)PV / Tones And I 公式)
(↑山田七海が洋楽の【神の声】をものまねしてみた「DANCE MONKEY/TONES AND Iさん」/山田七海 natchy 公式 チャンネル)
同じ「歌うま」ものまねを披露する方にななみななさんがいらっしゃいます。
ななみななさんも山田七海さんと同じく海外での歌経験がある経歴の方です。
ななみななさんに関しては別の記事にまとめてありますので、興味のある方はご覧ください^^
まとめ
なっちぃこと、山田七海さんの卒業高校は沖縄県立美里工業高校で、2016年3月にご卒業されています。
高校では建築科を専攻され、模型づくりや図面ひき、CADの操作など専門的なことを学ばれている様子がブログで確認できています。
出身中学は沖縄市立沖縄東中学校で、やはり沖縄市の中学です。
12才のころに「歌を歌いたい!」と決意され、行動力のあるお母さまから観覧車下でのストリートライブを進められ、一年間ほど行いました。
10代のうちに大きなステージから小さなステージまで様々な音楽経験を積まれ、CDも出し、高校3年生のころにはアメリカワシントンで開かれた国際的な音楽フェスティバルで日本代表としても活躍されました。
ものまねで本格的に出演されるようになったのは高校卒業後から。
aikoや絢香、adoのものまねだけでなく、様々なアーティストのものまねにチャレンジされています。
コメント