早霧せいなの経歴は?現在のお仕事や事務所、プロフィールなども含めて。

スポンサーリンク
芸能

早霧せいな(さぎりせいな)さんのドラマ出演が決定しました!

2021年春ドラマ「ドラゴン桜」で、弁護士役です!!

 

早霧せいなさん・・・知らない方もいらっしゃると思います。

どんな女優さんだろう、やってきたお仕事は?など気になりませんか?

 

本記事では、早霧せいなさんの経歴や現在のお仕事、事務所などについて調べましたので、ご紹介します^^

 

(↑一番右が早霧せいなさんです!!)

 

 

 

スポンサーリンク

早霧せいなさんの略歴、プロフィール

名前:早霧せいな(さぎりせいな)

本名;千北麻倫子(ちぎたまみこ)

愛称;ちぎ

生年月日:1980年9月18日

出身地:長崎県佐世保市

星座:おとめ座

身長;169cm

血液型;AB型

所属事務所;(株)イマージュエンターテイメント 2019年5月~

最終卒業学校;宝塚音楽学校(1999年入学)

出身高校;県立佐世保西高等学校

 

この経歴をみたらもうお分かりですよね^^

早霧せいなさんは、宝塚音楽学校を卒業されたあと、宝塚歌劇団に入られ「男役」として大活躍されました。

宝塚歌劇団第87期生です。

 

「宝塚で男役をやる」というのは14歳からの夢だったそうで、宝塚歌劇団には2回チャレンジしたものの失敗。

3回目のチャレンジでは、大学受験勉強ともに宝塚へのチャンレンジの準備もされました。このチャレンジでは、大学合格通知を手に、宝塚音楽学校の合格通知も手に入れられたそうです。

 

宝塚退団後は、舞台などをこなしながら2年間の充電期間を置き、2019年から女優活動を本格的にされています。

 

では、現在の女優、タレントとしてのご活躍、そして、宝塚歌劇団でのご活躍、それぞれこれから見ていきましょう!

 

スポンサーリンク

早霧せいなさんの経歴;現在のお仕事(2019~ )

早霧せいなさんは、2019年から事務所に所属し、本格的に女優業をされています。

最近のお仕事は・・・・

 

2021年5月からの舞台 M&Oplays プロデュース「DOORS」

まだ役どころが分からないのですが・・・

出演されます!

2021年春ドラマ「ドラゴン桜」

冒頭にもTwitterを載せましたね!

弁護士の岸本香役です^^

 

2020年「異世界居酒屋『のぶ』」

女傭兵リオンティーヌ役です。

甲冑が似合いすぎている・・・

 

2020年3月舞台「脳内ポイズンベリー」

<ネガティブ思考>の池田役でご出演されていました。

残念ながら、3/26以降の舞台はすべて中止となってしまったようですが・・・

でも!DVDが発売です!!

 

2019年科捜研の女

第23、24話で、看護師役の土門有門子役として出られました。

 

スポンサーリンク

早霧せいなさんの経歴;宝塚退団後~事務所所属

宝塚の退団後は、キックボクシングやボルタリングに挑戦された早霧せいなさん。

今まで控えていた「体を動かすこと」を楽しむと同時に、女性である自分をとりもどす期間が必要だったそう。

そんな「充電期間」中の早霧せいなさんのお仕事です。

 

2018年舞台「るろうに剣心」

宝塚でやっていた「るろうに剣心」を一般の舞台でも演じられました。

(↑「 るろうに剣心」製作発表記者会見)

 

自叙伝執筆

充電期間中に書いていた本を出版されました。

出版は2019年になります。

 

 

早霧せいなさんの経歴;宝塚編

2001年に宝塚歌劇団へ入団した、早霧せいなさん。

その年に宙組公演「ベルサイユのばら2001」で初舞台をふまれ、宙組へと入団します。

 

2006年には、新人公演で2回の主演をつとめられました。

背が小柄ではあったものの、運動神経の良さからくるダンスのセンス、そして、繊細な役作りが評価され、数々舞台を踏んできます。

 

2009年2月に雪組へ組替え。

「ニジンスキー」、「双曲線上のカルテ」、「ベルサイユのばら」で主演を演じたのち、2009年の9月に雪組のトップスターとなります^^

 

お相手役(娘役)は咲妃みゆさん。

 

この投稿をInstagramで見る

 

咲妃みゆ(@miyusakihi)がシェアした投稿

早霧せいなさんと咲妃みゆさんのコンビはなんと「平成のゴールデンコンビ」と言われています。

このコンビでの大劇場主演作が、5作連続で客席稼働率100%超えを達成し、これは宝塚でははじめての記録なんだそうですよ!

(↑代表作の一つ「るろうに剣心」)

 

2017年7月、「幕末太陽傳(ばくまつたいようでん)/Dramatic “S”!」の舞台をもって、退団。

退団公演の千秋楽のカーテンコールはなんと6回!

場内のアナウンスが終演を告げても拍手が続き、どん帳前に主演のお二人は再び挨拶に立たれたそうです。

終演のパレードでは約6000人のファンに見送られながら、17年間過ごした場所をあとにしました。

 

(↑幕末太陽傳(ばくまつたいようでん)制作発表映像)

 

大人気ぶりの分かるエピソードですよね^^

 

早霧せいなさんの妹もテレビ関連に。美人姉妹です^^

早霧せいなさんの妹さんは、千北英倫子(ちぎたえりこさん)です。

1982年生まれ、早霧せいなさんの2つ下。

 

群馬大学を卒業後、2005年から長崎国際テレビに所属していらっしゃいましたが、2014年に退社。

同じ系列の日本テレビの契約アナウンサーとなった後、スカパー!「日テレNEWS24」や「Oha! 4NEWSLIVE」を担当していらっしゃいました。

 

2016年にご長男が、2019年にご次男をご出産!!

2人のお子さんの子育てとともに、現在は日テレ学院のアナウンス専任講師としてご活躍されています。

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

千北 英倫子(@erikochigita)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

千北 英倫子(@erikochigita)がシェアした投稿

 

お写真から分かるように、ご姉妹とっても仲良しです^^

千北英倫子さんのインスタグラムには、時々お姉さまの早霧せいなさんの著書のお話や早霧せいなさんとのツーショットが出てきます。

 

早霧せいなさん経歴まとめ

早霧せいなさんは、上にも書いた通り、宝塚の雪組トップの中でも非常に人気があった方です。

 

その魅力のひとつに「ヒトを巻き込む力」というものがとても強い!ということが挙げられています。

 

宝塚を辞められてもその魅力は健在!

 

これからの女優業もその魅力でテレビや舞台を輝かせてくださること間違いないと思います^^

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました